診療科目
循環器科(心臓、血管)・内科
受付時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前08:30~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | / | ○ |
| 午後03:00~05:00 | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
※2020.5より 全ての診察日は、完全予約制になりました。初診のご予約は、平日の午後あるいは土曜日のみとなります。電話でご予約下さい。
※第1・3水曜日;田村Dr(ベルランド総合病院循環器内科副部長)が担当します。
心臓カテーテル検査
手首の周辺をキシロカインで局所麻酔をします。一瞬、チクッとしますがすぐに麻酔がかかります。
橈骨動脈の脈の打つのを指で感じ取り、穿刺します。
穿刺針が動脈に入れば、勢いよく血液が吹き出します。シースを入れるために穿刺針の中にワイヤーを通します。
カテーテルの出し入れができるシースを動脈に挿入します。
腕の動脈経由で、冠動脈にカテーテルを挿入します。10秒ほどで入ります。
モニター画面を見ながら、冠動脈を撮影します。。
血圧や心拍の変動に応じて、点滴の横から薬品を注入します。
造影が終了すると、カテーテルを抜いて、最初に挿入していたシースを抜いて、圧迫します。この後は、すぐに歩行できます。